menu

やづきひより個人が運営する趣味のごった煮サイトです

TopBlog【91Days】(9・)10話+ノベライズ他CD+【91Daze】1・2話感想

2016.09.22【91Days】(9・)10話+ノベライズ他CD+【91Daze】1・2話感想

(言葉にならない顔)


か、覚悟はしてましたきっと視聴者はみんな……でも2話連続無事だったしとか思ってたら前半いきなりこの嫌な予感しかしない優しい世界ほんと……冲方ァ……※こっちは冲方先生関係ない

「アンジェロ」の兄弟を殺したのはヴァネッティファミリー、そしてアヴィリオ(自分)、と復讐の矛先がだいぶ捻じ広がりましたね……
だって僕たち、のあとをコルテオが続けてしまったら、聞いてしまったら殺せなくなるから遮るように撃って自分で口にしたという印象でしたがコルテオもそれはわかっていて言葉の代わりに挨拶を贈ったのかもしれず うう もう残り2話はOPから泣くやつ

アヴィリオとして過ごしてきたあのアパートでコルテオと過ごす僅かな間だけ7年ぶりにアンジェロに戻れたんだなぁと思うと、アヴィリオはアンジェロも殺してしまったのか……(っ☍ω⁰c)つ、つらい
気心知れた人の温かい手料理を食べるのもそれこそ7年ぶりだったのでは……
それにしても馴染みの場所に避難させたのは単に連絡取りやすいからだったんじゃないですか叔父貴ェ
(というか叔父貴はほんとに私利私欲目的で動いて……?)

「生きてるのか死んでるのか」わからない7年の間にお気に入りの場所なんて出来なかったんだなぁと思いつつ動物園はお気に入りに「なるはずだった」場所なんでしょうね
1話冒頭を見返すと、ちょうどコルテオが帰る支度をしながらエレナママと会話している後ろでルーチェが「お兄ちゃん、僕動物園に行きたいんだぁ!」っていうのが聞こえて……キリンが見たいって……ウッ

ファンゴさんにあれだけ怯えていたコルテオが毅然とあの場に飛び込んで最後までアヴィリオをかばう嘘を貫いたのは7年前の「僕たちは今日から兄弟だ」の言葉が心からの誓いであり大きな決意であり、親愛だったんだなぁと改めて思ってまた涙が……
復讐なんてやめよう、生きる方が大事と不安そうにしていたのに、その覚悟を承知で笑顔で背中を押してくれるの……コルテオォ……無理……………………………………
「これでもう邪魔するやつはいない」の邪魔に自分も含めてるんじゃなかろうな……

「復讐するためにここにいる、それは終わっていない」はいつかに言っていた復讐がなくなったら生きている意味がない=まだ死ねないという意図かなと思いつつ、その覚悟を兄弟として尊重したコルテオさん当初は視聴者視点に近かっただけに抉られますね……

毛布や食器を買って明日何しようって
本当にアンジェロと2人でこれからも生きてやり直せるって信じてたのになぁとか
ちいさい頃からの夢叶えて欲しかったなぁとか

> ノベライズ上巻

そんなコルテオとアヴィリオ・アンジェロ・ルーチェの血の繋がらない兄弟っぷりが惜しみなく文字で痛感できる小説版をこのDay10の放送日にぶつけて売り出す公式ありがとうございます(発砲しながら)

正直、心が死にかけていたもののネロとの日々の間で感情が戻ってきていたアヴィリオが自然に笑ったり(Day4~5)苛立ったり(Day9)する中で感情の最たる涙を流す日は最終回になってもやって来るのかな~とぼんやり考えていたんですがこういう形で…………………そしてもうその涙を拭ってくれる、じっと傍にいて支えようとしてくれる人は誰もいなくなったとかいうダブルパンチ………………

Day8感想時にアヴィリオはコルテオに対して「むしろ純粋に尊敬しているようにも見える」と書いていましたが、テスタパパと自分にはわからない難しい数式の話で盛り上がったりしているコルテオに対してはやっぱり憧憬があったんでしょうね……
思った以上にラグーザ家と家族していて(経緯もあり)大きな手に撫でられて泣きそうになっていた幼いコルテオにもう……切なさと愛しさしか……
というかテスタさんにとっても本当に、自分の立場のせいで友達ができにくいアンジェロの大事な親友でありもう一人の息子だったんだろうなっていうのが滲み出すぎて

その辺を踏まえて10話を見返すとネロに対してお前さえいなければ、と言い放ったのはアヴィリオの無罪を主張するだけじゃなく、テスタさんやエレナママ、ルーチェが大好きだったコルテオ自身の怒りの本音だったかもしれないですね
それでも復讐なんてやめろ、とどうかアンジェロが生きていける道を探し続けたその心中が繊細に詰まってて苦しい上巻でした。タイミング鬼かよ……

バルベロ外伝はDay10直前に読んでて良かったのかどうなのか、バルベロがネロの片腕になるまでの経緯や生い立ちからアヴィリオへの猜疑、コルテオに抱いている親近感など細かく綴られていてまた印象が変わるな~と思いました。そして容赦ない(誰がとは言わない)

大部分は本編をただただなぞっていくだけ&文体もかなり質素なので流し読みしがちですが、細かくそういうことだったの!っていうタネ明かしだったり掘り下げられたキャラの心情がまた見返したくさせてきますずるい(ずるい)あとたまに背筋にゾッとくる

ローソクの火を躊躇いなく消したアンジェロの、コルテオの賢さへの尊敬とコルテオが言うなら間違いないっていう絶対的な信頼がコルテオにも視聴者にも伝わってないのは今になってこれ……心苦しい……ちょっとお高め価格で金欠ビビりましたがファンの方にはぜひ読んで欲しい……

あとコルテオのお父さんもマフィアでテスタさんの友人だった&殺されたなどなどは初情報のような(⁰▿⁰)ラグーザ一家に関してもあのあと帳簿が見つかって燃やされて、銃痕は無視して火の不始末で処理されたあたりまさにローレス(LAW-LESS)……

今度こそ守らなければ、というコルテオの決意ともう少しだけ傍にいて欲しい、でもこれ以上巻き込めないというアヴィリオの葛藤も……もうちょっと言葉にできないものかなぁと思ったところで4話アバンのヴァンノさんの言葉を思い出しました……「思ってるより難しいもん」なのかなぁ……
本編のテンポが速い分のんびりと物語に寄り添うのにぴったりな印象のノベライズでした。

diary_20160922

> サントラ集

サントラジャケ希望に満ち溢れすぎてこええ
見慣れてても寝起きに見るとワッ……てなるので裏のかっこいいロゴが入ってる面を表紙にしてもいいと思います(地味な購入フォロー)

言わずもがな素敵なサウンドが詰まってます。色んなシーンが浮かぶ浮かぶ
素人感覚ではマンネリ化しそうな禁酒法時代のハードボイルドな楽曲、どれも世界観を全く外さずに新しいと感じるのはプロの技すぎて……

ヴァンノさんの葬列シーンに流れたレクイエム(「Requiem of 91Days」)と別に、前述しまくったDay10の街で別れたシーンやコルテオの最期に流れていた穏やかな曲「Arrivederci」はラジオで近藤さんが最後に挨拶される「Ci vediamo」と同じように「また会いましょう」を多く含んだ「さようなら」という意味だそうです。

この2つの使い分けについては私まったく……わかりません……調べたんですが……(くずおれつつ)
まだまだ各曲に込められた意図がありそうです。

> Signal
何回も聞いちゃいます 切ないのに激しく感情がこもっていて、そしてかっこいいなぁ……

> Rain or Shine
ニコ生で紹介されていた通り慣用句「どんなことがあっても(whether it rains or the sun shines)」の引用であり、本編でどんなことがあっても優しく幕を下ろしてくれる……という慰めの一曲だそうですが歌詞はまさにこれコルテオへの弔歌なんですかね……
正直今回はどんな神仏の歌でも全く慰めにならないくらいの衝撃でしたが……

>> 91Daze

ほんとに始まった(驚愕)
http://www.videopass.jp/series/7002

> 仲直り
ブルーノさんだいぶ最低wwwwwwwwwwコ、コルテオォ……(嫁にきてくれのポーズ)
でも「……食べよ」の言い方メッチャ可愛かったですね……ウッ涙目のコルテオに今なら更に泣ける……そして突如戻る頭身(1回目)

> 犬
オチが(オチが)
本編で顔色ひとつ変えないアヴィリオさんが頬を染めるのはauだけ!感ある……世知辛い……

> ネズミ
不wwwww意wwwwwww打ちwwwwwwwwwwwwwww
公式がこのネタ好きすぎてくっそぉ……
てゆかグッズもですけどなんでアヴィリオさんバンザイして眠るの……あざといかよ……(寝癖……)

> しりとり
なんという平和な世界……そして突如戻る頭身(4回目)
ソウマサイトウにこんなこと叫ばせるのはauだけ!感ある略……

diary_20160922_02

#91Days版創作60分一本勝負さんに参加させていただきました~!ひさびさのわんどろ

ティザービジュアルでアヴィリオの前に置いてあるロウソクはそれぞれテスタさんやエレナママ・ルーチェを表してるのかなと思ってたんですが、今になって見返してみるとネロさん側の椅子だけしっちゃかめっちゃかになってるのはこれアヴィリオさんが陥れたフラテやヴォルペを表してるんですかね……

ネロさん拡大して見ると本編で見ないほどすごいおかおをしている

Tag関連タグ

Relate関連記事

2018.04.10

【91Days】Day13先行試写会/Day1先行試写会レポ

もはや去年と一昨年の話ですが最近やっと覚悟を決めて7巻を開封ししみじみと幕を閉じた91Days、記憶のSignalが癒えてしまわない内に試写会のレポ書き留めておきたいと思います!
続きを読む

2016.10.09

【91Days】11話+12話(終)+【91Daze】3話感想

diary_20161925

ずっと、何があっても

続きを読む

2016.09.09

【91Days】8話感想

そんなピンポイント立ち聞き>アバン

自分が本当に決意して、心からの親愛をもって贈った台詞を復讐の道具に使われたと思うと悲しい限り……
逆に考えれば、それだけ当時アンジェロの心を捕らえた言葉だからこそ使ったんでしょうけど……(いたたまれない)

続きを読む

2016.08.24

【91Days】6・7話(+ニコ生)感想

続きを読む

2016.08.11

【91Days】5話感想・考察

これからしばらく2人旅になるのかと思ったら早いお戻りで(いま何日目なんだろう)
「何度か命を救ってやっただろう」は4話の前後にも色々あったんでしょうけどこんなにも自然な笑顔が出るようになってるブルーノさんよ……

続きを読む

2016.08.03

【91Days】3・4話(+ニコ生)感想

diary_20160731

フワッフワじゃん!(CV江口)
生地の甘くないウィーンの森のパンケーキがいちばんすきです

続きを読む

TopBlog【91Days】(9・)10話+ノベライズ他CD+【91Daze】1・2話感想