menu

やづきひより個人が運営する趣味のごった煮サイトです

TopBlog【鬼滅】本誌175話/179話感想

2019.10.21【鬼滅】本誌175話/179話感想

ご注意事項

当感想記事内では

  • 考察を含む最新の本誌ネタバレ

が全面的に出てまいりますので、アニメ/単行本で楽しまれている方でネタバレ厳禁・気になるという方は閲覧をお控えください。※感想記事以外の日常記事では文字反転などで伏せておりますが、感想記事内では駄々流しとなります。

175話「後世畏るべし」

少年誌でやるのはちょっとリョナすぎませんかこれ

うわああここで決着は着かないと思っておりましたが壱戦……!ど、どうなっ……?
鬼殺陣は玄弥絵面がトンデモなことになってますが無事ですよね?!(と、時透さん……)黒おじさんもうちょっと粘って鬼化とか吸収とかえぐいことフルコースでやるんでしょ!マガジンみたいに!って予想して怯えていたのですがフツーに頸斬られましたね……
もちろん頸斬っても滅びない可能性はありますがここまで抵抗していたし、弐も最期はアレでしたし……

というかここまで後継に関するエピソードを紡いだなら跡を継ぐ子たちをムーンプリズム鬼血術で完治させてから微笑んで灰になってほしいところです(無茶ぶり)

一歩引いてみると作品自体が急ピッチで完結に向かっているように見えるのですが実際どうなんでしょう(SNS各所でも来年には終わってるでしょ~的な意見が見られますが)
公式アカウントは「まだまだ盛り上がる」とニコニコおっしゃってはいますが……

青い彼岸花

いまだ新情報のないご無沙汰ワード・青い彼岸花もなんらかのキーになるでしょうしこのドタバタの中で見つかる……?(もう見つかってるけど完成形にできてないとかはない?)
となると青……青……義勇さんや伊黒さんの瞳の色は青ですが……誰かが鬼化した際の鬼血術とか……?花ではなく花のように見えるとか異称とかの可能性も依然高いですよね
たんじろはどちらかといえば赤だし……

アニメEDのラストに赤い彼岸花が咲いているのを「主人公サイドは赤」ととらえると青は無惨サイド、で日の呼吸と対になる力~とかもぼんやり考えていたのですが月の呼吸出てしまったし特に青くもなかったという
青い花といえば十年ほど前に品種改良で青いバラが生まれ「不可能」の花言葉が「可能性」に変わった~なんていう話もありましたがシンプルに花言葉にちなんだ何かだったりします……?むむ……

彼岸花の花言葉といえばけっこう恐ろしいものが多かったと思うのですが改めて調べてみると「情熱」「再会」「あきらめ」「悲しい思い出」などありました。EDここかな
異名に「死人花」「幽霊花」なんかはよく言われますが「雷花」というのもあるそうです(たしかに花の勢いが雷っぽい!)
逆に絶対に手に入らない=青い○○と名付けられたとも取れる……考察が尽きない……でも無惨様実験なんかもやっててすごく理系だしなぁ
あの執念は不可能を可能にしてしまいそう……エンデュミオンの鬼……

瀕死陣と今後の展開

話を本編に戻しますと現状上弦の壱が不明・弐参陸撃破で残るは肆の鳴女のみで(爆破は想定外といえ敵地とわかった上で)城ごと仕掛けてきたわりにガンガン劣勢の無惨様ですがご自身は現状どんな感じなんでしょう……珠世さま心配です……
このまま人間にされることはないかもしれませんが珠世様が分解を計算していない訳がないでしょうしここの科学バトルはいかに

というか玄弥は受信が悟られでもしたら即遠隔でバラされるのでは……?(怯え)時透さんに関しては黒おじさんと同じくこの時点でまだ何も言えない……いや言いたくないだけですが心が痛む限り……

先々週分ですが玄弥の「時透さん」回想の中に出てくる本人が笑顔で笑いかけていることにとてもポワポワしました
玄弥、呼吸が使えないけど本当にメチャメチャ頑張っている……という立ち位置なのであっ時透さん笑いかけるんだ=玄弥は本当に頑張って認められているなぁ=時透さん、わかってあげているなぁという両面で小さな感動が……(涙)

で、で、でももはや失血で遺言の余力もなさそうですけど鬼滅的にそういうの……ないことはないと思う……じゃないですか!(同意強要)(今までなかったの玉壺くらいですよ!)も、もう来週なかったら再来週までは息ないですよ

いやでも玄弥になにかあれば実弥さん絶対に黙っていないしどうなる……倒したぜ!という安心感(安心感もクソもない)を醸し出しておいてこれだけ強さを見せつけた勢を全滅させてラスボスTSUEEEE感を演出するとかいうことも……なんでわたしは編集さんの考えを読もうとしているのだ

179話「兄を想い弟を想い」

と、と、とき げ げんや さねみさん あぁ……………
まさかの同期組初離脱という意味でもすべての読者層にショッキングな結末でしたね……

俺はいいから時透さんの手当てを……って気にかける玄弥の、「一緒に撃て」はもちろん承知したし同じ気持ちで覚悟して挑んだけどやっぱり(自分との戦力差や状態で判断して、という意味の発言でももちろんあるんでしょうが)死なせたくないっていう根底の思いが温かくて
不死川やさしい ほんとうに優しい兄弟……

あとちょっとマニアックに聞こえるかもしれないんですけどメチャメチャメチャ大事なポイントで再会シーンの時透さんの喉元見ましたか
11歳でころされてしまった有一郎くんよりも背丈や体格が14歳になっていた時透さん……いや無一郎くんですがこれまで隊服で見えていなかった首まわりが3年でとてもがっちり大人びている……
まだまだこれからもっと成長して、その幸せをたくさん重ねて、誰かにつないでいって、そういう未来がすべて絶たれてしまったことが寂しくて悔しくて……実感してしまって、つらいなぁ
しかも日の呼吸にだいぶ近づいていた無一郎くんなら寿命ももしかすると……

本人が納得している、幸せだった、そうしなければ確固たる己ではいられなかった
それは置いておいて、それでも生きていてほしかったよという両方を兄弟が代弁してくれていて、ただただ……
あと悲鳴興さんが言葉を探して探して、「必ず無惨を倒して……」で同士の矜持を尊重し尽くしているところもうひたすら熱かったですよねえええ……

そしてさねみさんの「神様」ほんとだめです(むりです)(むり)
血から鬼気抜けてるっつってんのに身体崩れるのナンデ??!??!???!?????!?!???!????

家族を友を喪って、重ねて生きる(戦う)気力と糧であった弟まで亡くして、これからさねみさんどうやって……心配ですが……
最後の方は玄弥耳が崩れてから声も届いてなさそうですが、きっと兄ちゃんの心は伝わっていたと信じています……

…神様 仏…様… どうか… どうか…弟は…助けてください…

― 鬼滅の刃118話「無一郎の無」より

あ゛あ゛あ゛あ゛頼む神様 どうかどうか 弟を連れて行かないでくれお願いだ!!!

― 鬼滅の刃179話「兄を想い弟を想い」より

時透さんのはなし

ここからより個人的なアレで冗長かもですが今回アレですいわゆる久々の推しの死というやつです

大体のジャンルで「古参」になりがちなわたし、よく何かあるたびにファン歴関係なく楽しんで悲しんでいきましょうね~!とどっから目線で申してしまうのですが、鬼滅に関してはまだ半年ほど・かつ時透さんに関しては5ヶ月程度の「新参」という立場になってみて感じたのはこれ年単位で推してきたひと無事じゃないでしょというとてつもない恐怖で(怯え)
逆に先日のアニメ最終回記念無料公開から追いついて時透ファンになった人、あまりにも全力で推せた期間が短すぎてそれもつらい……
とここまで書いて気付いたんですが、もしかしたら自分と同じ境遇ながらより地獄をみている人を想って慰められようという悪しき本能なのかもしれません
でも時透さんラブのまつげカラスちゃんマジで心配なんですが……

わたしが好きになるキャラは天才肌が多いのですが、推しになるポイントは大体その「才能・力・命の使い方」「守りたいもの」に大きく依ります。
力のある者がどう生きるか、鬼滅では度々「弱者を助ける」エピソードで語られているところですが時透さんの剣士になる経緯、柱になるまでの努力と開いていく才、生まれの因果、その中での心の変化はとてもとても強く胸を打たれるものでした。

有一郎くんの家族想いで不器用な兄愛にももう……変わらず愛しく……姿は11歳のままだし……ウワーン
無一郎くん、玉壺戦の「頑張ったなぁ」が本当に(重なったすべてと併せて)嬉しかったんでしょうね

だけどな無一郎 どれだけ善良に生きていたって神様も仏様も結局 守ってはくださらないから
俺がお前を守らなければと思ったんだ

― 鬼滅の刃119話「よみがえる」より

以前Twitterでもつぶやいていたのですが時透さんの涙がとても好きです 本来の感情の豊かさが素直に出ているという意味で
もっとたくさん泣いて笑って、もっと平和なしあわせもつないでいってほしかったな……

この苛烈な戦時下の命のリレー、その存在のすべてを賭した充分すぎるほどの価値しかない大活躍でした。

でもなああぁぁぁ14歳なんですよあれでまだ14歳ですよ鬼殺隊はみんなそのくらいだよという話ですが
やりきれない……どのキャラもですがすべては「戦時下だから」「殉職だから」究極は「この作品だから」で片付けられてしまう……片付けられないよ……

まぁこれ以上活躍されてしまうともはや裏主人公で最終回のゴールテープを切りに行ってしまいそうでしたからね
(主人公が黒刀なのに対して白刀っていうのもなんか今となっては裏主人公感ありましたね)
赫刀もこの状況にならなければ作中で、もしくは生涯で時透さんがお披露目することはなかったでしょうし……

改めて時透無一郎というキャラクターの魅力、持ち味を最大限発揮した結果がこの結末ということだけは間違いなくいま読者の納得できる共通認識、心の慰めだと思います。
ウワーン彼らの遺志を継いだ隊士たちのこれから、見守っていきましょう……さびしくとも

あとすげーーー強がりかもしれないんですが今回月曜になるまでの数日間「あ~~~回想終わっちゃったからもしかするかもな」と向き合うのがメチャメチャメチャしんどくて
実際に読んだ今は昨日より落ち着いているかもしれません……放心状態なんでしょうかこれは……見るものすべてがまぶしい
急にこれまでと違う世界に来てしまったような アーー 喪失感です(自己解決)

みんなみんな、「推し」っていう存在は単にかわいい!かっこいい!だけではなくて、その考え方や生き様をトリガーにして「推し」になるのだと思いますが(憧れに近いのかな)(崇拝かも)、
その力は多少なりその人の生き方にも影響するのだろうなとぼんやり考えて……あれこの話どこに着地するんだ……みんなの胸に生きてるよ的なところに行きそう……もっと違う表現ないですかね
ファンの心のどこかにもそれぞれ大きな糧を遺していってくれたんだろうなと……すごい子だなと思います それはもちろんげんやも、煉獄さんもしのぶさんも

うううううう……

今後の展開

175話の方で青い彼岸花の話しておりましたがあと千寿郎くんが炭治郎に送ってくれたお手紙がありましたよね
残るは上弦の肆・鳴女さんと無惨様のみですが果たして……というか戦局的にはもうボロッボロじゃないですか無惨様返り討ちに遭ってもあんなにイキってたのに

もうガンガン地下に誘導して鳴女さんの術を解かせてしまえば全員生き埋めにできるのでは?と鬼の脳になって考えてみたのですがなんかもうみんなフツーに秒で地上まで上がってこられそうですもんね(?)

「新たな戦い」は果たして無惨様か上弦の肆か……
ひとまず今回はほんとうに、もうこれ以上ないです、黒死牟戦本当~~~~~に本当に……4人ともおつかれさまでした……!!

Tag関連タグ

Relate関連記事

2020.01.09

【鬼滅】鬼滅の刃コラボカフェ(絵巻第一期)

マジデでもお世話になっておりますトモさんに連れてっていただきました絵巻カフェ第一期!!!
同担さんとカフェ行けるのわたし超超レアパターンなのであまりにも嬉しすぎイベント(っ☍ω⁰c)ありがとうございます……!!!!!
続きを読む

2020.01.01

2020

続きを読む

2019.11.18

【鬼滅】鬼滅の刃コラボカフェ(第七期後半)

二回目のカフェ行ってまいりましたー!今回は初のマチアソビ★カフェ!
第一期でお邪魔したufotablecafeさんの2階(拡張フロア)になります。
続きを読む

2019.09.05

【鬼滅】鬼滅テレビ第5回~アニメ22話感想+情報まとめ

もう第一期も終わろうというタイミングで推しも出てきたし書くかと思い立った気まぐれ甚だしい感想記事第一弾です(二期があると信じて疑わないくもりなきまなこ!)
続きを読む

2019.08.20

【鬼滅】二◯一九時透兄弟誕生祭

遅ればせながら8/8はインフィニティエンジェル霞柱こと時透無一郎くんと兄・有一郎くんのお誕生日!祝開示!おめでとうございます~!!
続きを読む

2019.05.19

【鬼滅】鬼滅の刃コラボカフェ(第一期前半)

Rejetでつながってから長らくお世話になっているたまのちゃんこと狩ヶ谷珠之さんと行ってまいりましたufotableCafe鬼滅の刃コラボ!
続きを読む

TopBlog【鬼滅】本誌175話/179話感想