
2020.01.01
2020
やづきひより個人が運営する趣味のごった煮サイトです
12/7はマジデアプリリリースから四周年の記念日!!今年もおめでとうございます~!!!
↓一周年記事
↓二周年SS
🎉マジカルデイズ2周年ありがとうSS(シアンちゃん視点)🎉#マジカルデイズ2周年#マジデのたんじおび#マジデはうまれたのだhttps://t.co/2fFPVZcM2j
— やづきひより (@yaduhiyo) December 7, 2018
CYBIRDさんの公式ECサイトnademaにて、クラウドファンディングで制作が実現し特典となっていた【小説版第一部・第二部・第三部<上>・第三部<下>の各巻】、【小説版第一部・第二部・第三部<上>・第三部<下>の各巻+特典缶バッジ】、【設定資料集】、【設定資料集+特典缶バッジ】の予約購入が可能です!
公式Twitterさんによりますと、多数のお問い合わせの声により一般発売もご検討されているとのことでスゴイ……!
【お知らせ(3/3)】
また小説&設定資料集の一般発売につきまして多くのお問い合わせをいただいております。販売経路は今後増える可能性がございますが、しばらくはnademaのみでの販売となっております。急ぎご購入を検討されているお客様はnademaをご利用いただけますと幸いです。
— nadema -ナデマ-【公式】 (@nadeshikomarket) November 30, 2020
CFの応援購入にてひと足はやめに各書籍、入手・拝読させていただいたのですがもう絶対に……絶対に一度でも触れていたユーザーには見届けてほしいこの……ううう……!
アプリ内で配信された最後の第3部42章=小説版では第三章下巻p185までの内容(それ以降はまったく新しい続編)になります。
その他くわしいご紹介と感想は改めて記事に……とか言うと91Days舞台挨拶ばりに書く書く詐欺(数年後公開)とかになりかねないのであまり気負いすぎない内容をなる早でしたためさせていただきたいと思っております!
同じくCFの応援購入にて要望させていただいておりました公式オフ会、情勢を鑑みて完全オンラインにて夕方の会に参加することが叶いました~~~!(っ☍ω⁰c)
【2020年8月29日(土) 】開催の支援者限定オフ会について、完全オンラインでの実施とさせていただきたく考えております。詳細は、Makuakeの活動レポートをご確認ください。どうぞ、引き続きご自愛くださいませ。
活動レポートはコチラ→https://t.co/wrM8C0roJu#マジカルデイズ #Makuake— 【公式】マジカルデイズ-TBP- (@magi_day) July 31, 2020
すっごくすっごく楽しかったですし、皆さんの大きな愛が心に刺さりました…感謝の想い的な事ばかり言ってましたが、本当にそれが今伝えたい気持ちなんです。
改めて本当にありがとうございました!
私達は幸せ者です🥰共にクラウドファンディングを支えてくださった運営の皆さんとパチリ💕 pic.twitter.com/m761mnhfo0
— 生田さや@やったねマジカルデイズ (@saya_indivision) August 29, 2020
内容に関しての詳細は参加要項に則り語ることができないのですが、運営スタッフさんの愛とファンの皆さまの愛を画面越しでもあふれるほど共有し合うことができ本当に幸せな時間でした……
貴重な機会を設けていただき、本当にありがとうございました(の念!)(ふかぶか)
【お題消化┊ホットドッグを食べるノラ】
遅ればせながら(しかも冬に描き直した名残であつくるし……)リクエストありがとうございました……!!!😭💞💞 pic.twitter.com/LKI75telct— やづきひより (@yaduhiyo) July 9, 2020
🕊️ #オスカー生誕祭2020 pic.twitter.com/wwlGjxVaUA
— やづきひより (@yaduhiyo) September 17, 2020
— やづきひより (@yaduhiyo) November 1, 2020
もう12月ですか……!はや……というか季節を全身で感じる機会が少なくなりすぎて実感が……
今年は流行病関係なく受け身な年にしてしまいアウトプットが極端に少なかったと自負しております(かなしい)(でもインプット(ゲーム)いっぱいできました!)
サイト更新も以前は通勤中~通勤前後のルーティーンにしていたのですが2月から在宅勤務に変わったため雑な下書きが溜まっております このとっちらかったダッシュボードも様子を見てきれいに……したい……リフォームしたい……(限界)
そんな中マジデは昨年のクラファンに続いてファミマプリントや質問箱コラボ、上記ECサイト同様にCYBIRDさんの公式“オンラインくじ引き”サービスであるちゃれくじでのグッズ展開、NintendoSwitch『ジグソーマスターピース』でのコンテンツ実装などさまざま供給あり、大変な状況下でもしあわせなファン時間を味わうことができました!!
♡♡♡ pic.twitter.com/soj8dUgbT8
— やづきひより (@yaduhiyo) August 7, 2020
wwwwwww pic.twitter.com/HPgPch7adn
— やづきひより (@yaduhiyo) August 12, 2020
♪♪♪ #マジカルデイズ pic.twitter.com/N8avxiB2Wa
— やづきひより (@yaduhiyo) October 21, 2020
オンラインくじといえば購入したら購入確認メールで当選結果がわかるようなシンプルなサービスしか知らなかったのですが、ちゃれくじさんは自分でタップしてくじを開くというオフラインに近い体験を得られるUX設計が素晴らしいですね(社内でやってしまうポテンシャルの高さに背筋が伸びます……)これは楽しい~~!!
ほか鬼滅の最終巻に劇場版、ファフナーBEYONDの7~9話先行上映と舞台挨拶、羅小黒戦記、ヴァイオレットエヴァーガーデン劇場版などたっっぷり浴びましたのでこちらも何かしら雑記なりレポなりアウトプットしたいっ……(とっちらかった記事一覧を横目に……)本当に今年はオンラインでも内にこもりっぱなしでしたね……
くら~い気持ちになりがちな自粛生活でも理不尽に立ち向かって抗っていくさまざまな作品(物語)、中でもソーシャルコンテンツであるマジデには「応援したい」と「励まされる」が両立していて、そのままファン各々の唯一無二の思い出になっているからこそ、メイン供給が終了した今でも深く愛されているんだろうなと内にこもっている間に何度も感じることがありました。
ソシャゲって進行形で運営と一緒に走らせていただく体験の中で、自分の物語と作品の物語がクロスする(ように感じる)ところありますよね……うまい表現がない……
(マジデが長く深く愛されている理由について、ド直球ド無粋ですがいわゆるファン界隈・二次創作界隈が広すぎないことによって強い一体感、身内感が生まれやすかったのかな?とか、わたし自信作品に対しても交流に関しても思い出が深すぎて意固地になってる(固執してる)だけなのかも?とかたま~に執念深く(笑)考えてみたのですが、たぶんマジデって“ソーシャルコンテンツとして類を見ないくらいドラマチックなんだな”という自論に着地したのです)
登場人物の生き様とともに作品の生き様に、そこに寄り添った自分の思い出に、励まされています……!
また1年マジデにたくさん感謝~!!引き続き応援しております!!
2019.11.02
【マジデ】公式小説化プロジェクト企画始動!
10/21(月)のアクセス数が検索キーワード『マジカルデイズ』で急急急上昇しているにも関わらずまさかのWJ本誌感想で血溜まりサイトになっており失礼いたしました……
そ、そ、そう!なんとマジカルデイズ、
公式様によるクラウドファンディングでの小説化プロジェクト企画が始動しております!!
続きを読む
2019.07.27
スペマジⅣおつかれさまでした&ありがとうございました!
先月になりますが6/30(日)、幕張メッセにてオンリーイベント【スペシャルマジックモーメントⅣ】に今回もハトちゃんこと臼雪ハト先生と参加させていただきました!
続きを読む