menu

やづきひより個人が運営する趣味のごった煮サイトです

TopBlogスペマジⅣ(告知絵のはなし)

2019.03.23スペマジⅣ(告知絵のはなし)

スペシャルマジックモーメントⅣ

次回6月30日に開催されるスペマジⅣ、恐れ多くも告知イラストを描かせていただきました!

原寸サイズ(pixiv)

イベント概要

イベント名 「マジカルデイズ」オンリーイベント『スペシャル マジック モーメントⅣ』
開催日 2019年6月30日(日)
会場名 幕張メッセ
主催名 スタジオYOU (http://www.youyou.co.jp/
告知サイト http://www.youyou.co.jp/only/moment/4/

Ⅲ会場や各所SNSで温かいお言葉をありがとうございました、とてもほっとしました&嬉しかったです……!
6月には一旦の区切りを迎えてからもうだいぶ経ってしまうタイトルですが、リリース当初しか触ってなかったユーザーさんも始めたばっかりだったユーザーさんにもこのシーンやイベントあったな~!なんて思っていただけるものにできたらというのが目標でした。

せっかくなのでいろいろ備忘録

私なりに各キャラの衣装やモチーフとなったシーン、各キャラの配置などに意図をこめてみたのですが知恵熱出ました 先人はすごい……
暫定三部とそれぞれの過去を通してみんなの変わったところ、変わらないところ、大切にしているものやまだまだこれから続いていくところ、私自身がどうしてもこだわったところ、各クラスタさんにちょこちょこ気づいていただけて超嬉しかったです……!
あまり細かいところまで見ていただけてしまうとここ力尽きてバグってんなっていうのがあちこち見つかってしまうんですが……

> レオン
最前!センター!の配置は確定していたので、衣装やポーズはどうしようかな~といろいろ考えて最初は指4本を前に「4!」と出したポーズでニッ!としていたのですがしっくり来ないまままさかのラスト2日目に全身描き直しました(ウワ……)
最初あんなに嫌がっていたパフォーマンスも、色んな気負いや焦りから脱してみんなを笑顔にできる素敵なフェリクス生として成長し続けるレオンちゃん、これからもその真摯さと大きな器、レオンちゃんだけの輝きで導いていって欲しいですね……という国民の願い……

> ミズチ
最初はここだけちょっとスピリチュアルで、自然に愛される存在感を出していたのですが仕上げが進むにつれてミカゲさんからの「強いて言うなら邪魔ですねぇ……」というやんわりとした圧を感じてバランスを取りいろいろはずしました笑
ラフの段階ではいつもの勝ち気で妖しい雰囲気にしていたのですが……
(目に空の色が映ってるのは名残)

> カヲル
アプリ内で一番早く復刻、かつ一番長く開催されていたイベントがこの2016年度クリスマスだと思うので(ガルスタ入賞のやつ)おそらくこのお衣装も印象に残っている方が多いのではないかなというのと、単純にカヲルちゃんらしさが全面に出たいいお話だったなぁというところでチョイスしました。
リオちゃんのノートは絵としては出ていなかったので、エーデリヒトで売られているであろう学習ノートにしました(誰かがスチルで使っているのと同じものです!)
レオン/ミズチ/カヲルはそれぞれ別データで描いていたのですが、レオンちゃんのポーズが差し替わったため幼馴染おそろいポイントの片方(ピアス)が隠れてしまったのがちょっと無念……

見えないけど描いてありますよ!

> ノラ
メイン指定ではなかったのですが(ミズチさんもそうではあるんですが笑)、レベジョは固めようと思いここに!
舞台のリンゴ本当は食べられないんですけどノラちゃんらしさを出したくて食べさせてしまいました(安直)
あとリンゴの形自体は作品のキーアイテムでもあるのでどこかに描きたくて……
学園生活やアニマルパニックイベを経て自身の事情から大きく殻を破ったノラちゃんという点でも学園祭衣装はいいかな~というのと単純に可愛いのとで最終的にチョイスしました。赤が似合う……

> ジン
色んな「らしさ」がよく出ているイベントとしてアダルトタイムを想定していたのですが、同イベのタイガ先生や陛下、シキミさんの配置が上の方にかたまるのがこの時点でやんわり決まっていたので、どうしようかな……と迷いつつアリスイベならイリヤくんとギブアンドテイク組で合わせられるな!と思いラフを描いたところ帽子メチャ場所取る
マッドハッターの帽子を取って何のイベントかピンと来ない&ただのマッドになるのも本末転倒なので、認知度が高くて一周年記念動画でキャストさんも触れられていた最強火力カジノで最終決定しました。

> イリヤ
マッドハッターがいない以上はカエデちゃんかナナシちゃんかトウマくん、チカちゃんあたりがいないとハートの女王で孤立してしまうのですが、配置的に近くならなさそうだったのでこちらも認知度の高い初代ナイトメアラビリンスになりました(あちこちフラフラしていたユークさんがミズチさんの上&イリヤくんの横でピタッと収まってくださったので親子関係においてもしっくりくるカードかなと……)

> リオ
2年生は前面に固めちゃおうというのとカヲルちゃんの傍!というのだけマストだったのですんなりここになりました。
リオちゃんも色んないいストーリーがあって個人的にはアラビアンや職業体験、ドリームタイム、デッドオアアライブに思い入れが強いのですが全部重い(特に職業体験は隊服なので△)
リオちゃんなら絶対にお祭りは笑顔!ということでリスシフ衣装も考えたのですがリオちゃんらしさがより出ている2017年度バレンタインで!

> ミカゲ
最後の方まで配置に苦しんだのですがシエル様の隣からだいぶ移動して前面に落ち着きました
というのはミズチさんの横に置けるかつ上部に配置予定ではない人……というのがユークさんしかおらず、しかしユークさんをイリヤくんより前面に出すのは違うなぁと思っていたのですが同じチートキャラとしてしっくりおさまってくれました
とはいえシエル様と対角になるように置いたのも気付いていただけて嬉しかったです。
学園祭衣装にしたのは言わずもがなチート力がMAXで本当にランボ個別ストでやっていいんか?という情報が詰まりすぎていた印象の強すぎるカードだったので……つよい……

> アキ
眼帯キャラ感を残しつつ右目も描きたいなぁ……というぼんやりした希望とアキちゃんの成長ストといえば……という点がうまく重なって星祭になりました(構図が一番最初に決まりました)
ここから職業体験ストにもつながっていくのですが他人の心との向き合い方、力の扱い方や受け止め方、荒療治なのかもしれませんがアキちゃんの視野が一気に広がったストでしたよね……
あと星祭のお衣装自体がほんとメチャメチャメチャ綺麗でいいですよねえぇ……!
このあと彩色コストに苦しむ

> ツバキ
ツバキさんの好きな衣装=星祭!というのとこれまたルーベル寮の小さな大事件……という点でツバキさんにとっては「過保護?」と向き合うストーリーでもあり、でもやっぱりみんなのことが大切でたまらない博愛主義のツバキさんらしさが詰まったカードだったので、アキちゃんの次に配置とともに即決しました。
リナトさんの「光があれば影があるのは当然」のくだりは、ツバキさんにならこういうことも話せちゃうんだな~というのも印象深かった同期ポイントです。現寮長たちの関係性もいいですよね……
ルーベル寮の中でも特にここ3人は固めよう!とこの辺で決めてしまいました。

> スオウ
ミカゲさんよりも後、一番最後まで構図も衣装も決まらなかったのがスオウ兄でした
最初はリリース前に公式Twitterで運用されていた学級日誌ネタにしようと思っていたのですがうまくいかず、次にバレンタイン、次に花見……と転々とした結果これも涙なしでは読めないチェスにしました。
感想記事でも書いてましたが、殉職を知らされて雨の中イヨちゃんと立ちすくんでいたあの日の幼いスオウ兄の問いにそのまま答えが出るストーリーの流れと傷つきたくない優しさからの強さにフォーカスしたシナリオ、改めてすごかったですよね……

> ユリウス+主人公
彼も2年生なので一緒に前面に!
どっかしらに主人公ちゃんを入れてしまいたいな~~という密かな野望があったのですが入れるとしたら……と考えると超悩む……
しかし逆にユリウスくんどうしよ、と他の子同様考えた時に主人公以外何もかも薄いという驚きの「ユリウスといえば主人公」公式設定の厚み→じゃあどのストでもいいな!とあれこれ選定した結果「最近アプリを始めた方にもわかる」という点でバランスを取るため執事イベにしました。
ユリウスくんのカードで一番好きな星祭の再一目惚れシーン、愛の重さとらしさが伝わる乗馬イベ、ミズチさんへの抗弁がスタンディングオベーションレベルだったモルフェ、どれも捨てがたかったです……

> ブライアン/トウマ
ここ二人は研究家仲間で傍に置きたいなというのとトウマちゃんはさりげなくノラちゃんの近くに
本当はヨイチ先生とも固めたかった2人だったのですが、ヨイチ先生の方はカジノでジンくんと合わせたいなというのがあったので「幼馴染に呆れるブライアンセンパイ」とこれも最近のイベスト『興味津々』のトウマちゃんで落ち着きました。
本当は個人的ベストな海賊衣装にしたかったのですが帽子

> マサチカ/アルフォンス
ここも海賊にしようかなと思っていたのですが略
あとアルくんをワルくんにすべきかどうか悩み深かったのですがいつものやりとりが聞こえるような2人、かつフェリクスの制服もどこかに描きたいと思っていたのでまとめて担当してもらいました。
配置はアキちゃんだけあぶれてしまうのがここにきてちょっと懸念でしたが、一年生でそれとなく固める感じで……!

> シエル
ミカゲさんが近くにいたら確実に「ミカゲエェエ!」だったのですが(笑)、常に寮長として威厳を出そうと頑張っているシエル様のかっこいいところを……描こうと思ってたんですけど位置的に主人公ちゃんかチカちゃんの行動かどちらかにビビリ飛んでいるシエル様でしっくり落ち着きました。主人公ちゃんに対しては初期青くなってたのに最近赤くなってましたよネ~~!というのも含めて二重の「どっちつかず」にしております。
衣装が感謝祭なのはちいさな女の子にプレゼントを渡すシーンが初期ながら本来のシエル様の優しさを感じられていいですよね……雨の日イベもそうなんですけどね……もどかしい……そこがいいですよね……

> nour+blanc
ノワブラちゃんもわりとアキちゃんノラちゃんの次くらいに構図が決まってました。デフォルメ担!
対照的なようでいて似た者同士で、海賊や星祭で描かれていた丁寧な歩み寄りを経ていいライバルに……なっていくのかなぁ
ルッカちゃんの視点もカエデちゃんの視界もどっかしらズレてしまっているけどお互いに致命的な毒にはならないのがなんとも不思議なコンビだなと思っています。
ただの感想になってしまった
ちょうどここ塗ってる時(〆切早朝)の前夜にリジェフェスで永塚さんがヤンデレお題を読み上げていたのを思い出していました

> ナナシ
兄世代……というかオスカーさんがきっかけで街の人の笑顔を知ったナナシちゃんがどんどんと外の世界と接触していくストーリーは他にもありましたが(マーチングや本編、学園祭など)、「笑顔にすること」自体がテーマのような海賊イベで堂々と初パフォーマンスを披露するナナシちゃんがとても感慨深くて、かつナナシちゃんらしさが溢れていた海賊イベにしました。クレープ屋さんもかわいかった……(ラフはこっち)

> ヨイチ
ジンくんとカジノ合わせで!というのはこれもわりと最初の方に決めておりました。
生徒想い、が色んな形で見えるかつ一体何者なんだ……?というミステリアスさも兼ね備えた魅力たっぷりのカードですよね
でも今考えるとチェスだと重すぎるし雨の日は半裸なので恒常以外を選ぶなら消去法でもカジノに落ち着いていた気がします。笑

> クラウス
最初は感謝祭にしようかな~と思っていたのですが、もおおお!!となってるクラウス先生が(笑)やっぱりしっくりくるなぁという直感でいつもどおりになりました。伝説の職業体験カードも生徒への深い思いやご自身の学生時代が伺えるいいカードなんですけど魔法省制服ですしメガネ……
配置は三部プロローグを意識して、それとなく同期の方に近いところに

> ウィリアム(兼・兄世代共通のこと)
兄世代がそれぞれに活躍する場所にいて、大体おなじ高さに描きたいなという希望が根っこにあり配置がこうなりました。
改めて全体を見た時に、兄世代を意識して見るとここ4人本当に要所に所属しているな~感がほんのりあればいいなと……
ウィリアムさんをあまり気軽に笑わせたくないという気持ちもあったのですが(笑/笑顔の安売り的な意味で/それ言うとジンくんのサングラスもでしたが……)、彼の笑顔に一喜一憂していた同期、バトラーに笑ってほしい!と奮闘していた在校生両方との気持ちのつながりと彼自身の成長、今大切にしている寮監というお仕事のすべてが詰まった恒常★3を選びました。

> リカルド/タイガ
グロリア勢の配置をバラすならタイガ校長はどこだろと考えた時に、アニバーサリーのようにミズチさん+ユークさんとまとめるのも考えたのですがすでに2人ともだいぶ前面にいたのでいや~タイガ校長はうしろでは……ということで同期2人もとい校長組で職員室全体にまとめました。
2人とも毛色はまったく違うのに、仲良しでそれぞれ超実力派の校長先生なんですよね……この関係性の絶妙さと性質の真反対さを意識して描きました

> 宮廷
裏方にしては存在感あるなぁみたいな一角を目指してたんですけど(瞳も然り)ギュウギュウになってしまいました……というのも右腕2人が最初は紙面の右サイドにいたのですが、副隊長と大臣補佐もいての宮廷!感!を諦めきれずに詰め込んでしまい……結果的には描きたかった通りの図になったように思います……!
シキミさんの表情は二転三転していつもの貼り付けた笑顔に落ち着きました

> 瞳
目立たないけどヤバそうなのいるな……くらいの空気感を目指してたはずなんですがこれは瞳推しの描いた絵と多方面からブチ当てられてしまいました(デレ……)
瞳だけに目元をこだわって描いたのでここだけぜひ原寸で見てほしいです!
リナロワの右目と口元を隠すと心が重くなります(前フリ)

スペマジⅣは6月30日開催、本日よりちょうど100日後になります。
土日少ない!と思われるかもしれませんがわたしもまだ何もできGWもありますのでぜひぜひサークルさんご一緒に……!(サークル〆は6/3です!)
ⅠⅡⅢに続きとってもとっても楽しみにしております!

Tag関連タグ

Relate関連記事

2020.12.07

【マジカルデイズ】四周年!!

12/7はマジデアプリリリースから四周年の記念日!!今年もおめでとうございます~!!!
続きを読む

2020.01.01

2020

続きを読む

2019.11.02

【マジデ】公式小説化プロジェクト企画始動!

10/21(月)のアクセス数が検索キーワード『マジカルデイズ』で急急急上昇しているにも関わらずまさかのWJ本誌感想で血溜まりサイトになっており失礼いたしました……

そ、そ、そう!なんとマジカルデイズ、
公式様によるクラウドファンディングでの小説化プロジェクト企画が始動しております!!
続きを読む

2019.08.07

8月※いただきもの有

夏だ~~~~~~~~~!!!!!!
続きを読む

2019.07.31

7月

もうなんかもうメチャメチャ忙しくて(書き出しがこれ) 続きを読む

2019.07.27

スペマジⅣおつかれさまでした&ありがとうございました!

先月になりますが6/30(日)、幕張メッセにてオンリーイベント【スペシャルマジックモーメントⅣ】に今回もハトちゃんこと臼雪ハト先生と参加させていただきました!
続きを読む

TopBlogスペマジⅣ(告知絵のはなし)